五郷だより

<< 五郷里づくり新聞 第2号 | 一覧へ | 五郷のブログはじまりまし... >>

五郷里づくり新聞 第1号


  PDFダウンロードはこちら 五郷里づくり新聞 第1号

里づくり講演会開催
徳島県神山町での取り組みを紹介!
十月二十一日( 金)、五郷活性化センターにて、徳島県の神山で里づくりをしている大南さんをお招きして講演会&意見交換会が行われました。大南さんはインターネットを使って神山を「せかいのかみやま」として発展させた第一人者でもあります。詳しくはインターネットで『イン神山』と検索!
さて、意見交換会の中で気になった質問が一つ。「五郷小学校がなくなってから、住民の人の顔や活動してることが全く分からんくなった。」 この質問に共感される方も多いのではないでしょうか。これを解決するためにはどうすれば良いのでしょう…? 神山では、『イン神山』のホームページの内容は常に住民の方が更新されていて、情報共有を行っているんだとか。これだ!「でも、ネットがあっても使えんなぁ」 ネットじゃなくても、瓦版だとか携帯電話のメールで、みなさんが行っている活動やちょっとした1 言を伝えて、住民の人や外部の人まで繋がれる情報発信が出来るのではないでしょうか。そのためにこれから住民の方で集まって会を開いて、ネットだけじゃない、他の媒体を使った情報発信の方法をみんなで考えていこう!ということでお開き。 これからも定期的に会を行っていく予定です。次回は十一月十七日(木)に、みんなでインターネットを活用した里づくりについて勉強します。
水の郷、五郷ゆるり里山あるき
11 月5 日(土)香川のまち歩き「てくてくさぬき」のコースに五郷地区が初参加。当日はあいにくの天気でしたが、藤岡紘さんのガイドで、約30 名がこんにゃく作りと内野々散策を楽し みました。 まず、みんなで昔ながらのこんにゃく作りを体験し、その後は内野々へ。櫃尾の観音堂でお接待をいただいたり、藤岡さんたちが子どもの頃よく遊んだという用水路跡をのぞいたり…。童心にかえって、しっとりとぬれた里山を満喫しましたよ。

 

地区民の集い
11 月6日(日)、五郷活性化センターにて毎年恒例の地区民のつどいが開催されました。五郷小体育館に集まった子供達は当日の悪天候を吹き飛ばすかのように元気いっぱい。大人も子供も一緒に長縄跳びや玉入れを楽しみました。
ひと汗かいた後はお待ちかねのいも炊きタイム。使われていた味噌はなんと手作り! 5 日に作ったこんにゃくも入っていてみなさん笑顔で食べていました。
五郷メーリングリスト誕生!
「五郷のつながりが希薄に...」という先日21日の意見交換会での意見から、情報共有の手段として五郷メーリングリストが誕生しました。メーリングリストとは、同じ内容のメールを簡単に一斉に多くの人に送ることができる仕組みのことです。
どなたでも簡単に情報を発信でき、使い方はさまざま。「今日里づくりの会がありますよ。」「今日のもみじ祭りは大盛況でした。」「今年のみかんは出来がいい!」などなど、思いのままに投稿して、みんなで五郷のつながりを楽しみましょう。詳しい使い方、登録方法などは、今月17 日のワークショップにて。

 

編集後記
今年6月に五郷里づくりの会が発足し、先月二十一日の講演会をはじめ、様々な里づくり活動が今五郷で動き出そうとしています。しかし、先日の意見交換会で、このことを全く知らなかったというご意見をいただきました。
これを受け、この「五郷里づくり新聞」を、五郷での活動を皆で共有していこうという目的で制作いたしました。
今回は試作ということで、シェアリンクと香川大学が制作を担当させていただきましたが、今後は五郷の皆様で、この新聞を自由に発行していただき、五郷のつながりをこれからもずっと感じていただけたら幸いです。
少しでも興味のお有りの方は是非今月十七日のワークショップへお越しください。

 

五郷ホームページ作成連続ワークショップ第1回
ところ:五郷活性化センター
日程:2010年11月 17日(木)
時間:19:00 ~ 21:00
今年度、五郷ホームページの作成を目標に、これから3~ 5 回程度のワークショップを開催します。第一回目は「五郷の情報共有方法を考える」をテーマに参加者で話し合いを行います。
また、ウェブデザイナーさんと一緒に、インターネットを使ってどのような里づくりができるのか、メーリングリストの詳しい使い方など、初心者でもわかるWeb の使い方が学べます。どなたでもお越しください!